静岡県焼津市で工場の劣化しているスレート屋根に雹で穴が空いてしまって、まずは応急処置して来ました。

こんにちは。現場管理の桑畑です。

工場のスレート屋根に雹で穴が空いてしまって、雨漏りするようになってしまって、本工事が少しお待たせしてしまう予定だったので、まずはコーキングと防水テープを使用して応急処置する事となりました。

しかし雨が落ちる場所の屋根の真上がどこにあるのかを探すのはなかなか大変です。屋根が透明ならすぐわかるんですが、屋根材も劣化していて雨漏りする原因の穴が目に見えるなら良いけどそうとは限りません。

そこで位置を特定するために、工場の中の雨漏りする箇所を端からの寸法を正確に測ります。それを図面に起こします。

次に屋根の上に登り、壁の厚みや屋根勾配も計算に入れて雨漏りしている真上を探します。

屋根材は劣化しているので、近づかないと破損部に気がつかないので、この作業をしないと応急処置したけど治らない可能性があります。

先程の写真の箇所はわかりやすいから良かったけど、分かりづらい箇所もいくつかありました。

今日は施工箇所を一目でわかるようにマーキングして後日応急処置に行く予定です。

コレで雨が降るたびに工場の中で非効率な作業の仕方をする必要が無くなります。安心して本工事を待っていただけるはずです。

ありがとうございました。

24時間365日受付中!
非対面でもお見積り致します!

静岡県のマップイメージ

静岡県焼津市藤枝市島田市牧之原市静岡市御前崎市菊川市掛川市 吉田町

※ 焼津市から、片道60分以内でしたら対応致します!その他エリアもご相談ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

屋根リフォーム専門店「東海住研」のホームページにご訪問いただき、ありがとうございます。
焼津市を中心にした志太地区、東は静岡市、西は掛川市まで対応中!
雨漏りや屋根の修理、お住まいのリフォームでお困りの際は、お気軽にご相談ください。小さな修繕工事も大歓迎です!

目次