玄関ポーチ庇交換

VIEW LARGER
施工手順 ①

今回は、玄関の庇が腐ってしまっているので、木部の交換をし作り替えていきます。
 

VIEW LARGER
施工手順 ②

バラしてみるまでは、腐食もそこまで進んでないと思いましたが、バラしてみたら予想以上に腐食が進んでいました。

VIEW LARGER
施工手順 ③

1度全ての垂木を外し新しく垂木を取り付けていきます。梁の部分は腐食していなかったので既存のまま使います。

VIEW LARGER
施工手順 ④

垂木、野地板を組み終えた写真です。組み終えたらルーフィングも貼っておきます。
 

VIEW LARGER
施工手順 ⑤

次は屋根材のefルーフを葺いていきます。efルーフはとても軽くて頑丈です。

VIEW LARGER
施工手順 ⑥

各種、役物の取り付けをしタッチアップ等を施工し仕上げていきます。

VIEW LARGER
施工手順 ⑦

施工前は、庇の内側は白に塗装してありましたが、今回は施主さまのご希望で塗装は行いませんでした。

VIEW LARGER
施工手順 ⑧

今回の工事ははこれで完成です。無事施工が完了し、良かったです!お世話になりました。