静岡県焼津市・M様邸 漆喰打ち替え・棟瓦取り直し工事
静岡県焼津市のM様より、漆喰打ち替え・棟瓦取り直し工事のご依頼をいただきました!
面土漆喰が劣化していました
面戸漆喰(めんどしっくい)とは、瓦屋根の棟の土台を覆っている漆喰です。
土台である葺き土(ふきつち)に雨水が浸透しないように守ってくれているのですが、年月が経つにつれて漆喰は傷んできます。
劣化して漆喰が剥がれると、葺き土を守れず雨漏りや棟瓦の歪みに繋がるので定期的なメンテナンスが必要です。
M様邸の漆喰も黒ずみ、ところどころ剥がれて葺き土が見えていました。
こちらは下屋の写真です。
大屋根の漆喰も劣化し、棟瓦の一部が歪んでいたので取り直し工事も必要です。
写真でも、棟瓦が波打っているのがお分かりいただけると思います。
本来はまっすぐでなければなりません。
少しでもズレて隙間ができると、そこから雨水が侵入するからです。
お住まいというのは防水ありきで造られていて、雨水が入り込めば木材を腐らせ、鉄部は錆びます。
そのため、漆喰が割れている、剥がれて落ちてきた、棟瓦が歪んでいるなどの場合はできるだけ早めの工事が必要です。
とは言え、屋根の上はあまり見えないですよね。
目安としては15年に1度、漆喰調査をご依頼されることをおすすめします。
下屋の漆喰工事の様子
漆喰工事は打ち替え工事と増し打ち工事があります。
打ち替え工事は劣化している既存の漆喰を取り除き、新しい漆喰を打ち替える工事。
増し打ち工事は既存の漆喰の上に新しい漆喰を増し打つ工事です。
増し打ち工事だと、古い漆喰ごとボロッと剥がれることがあるので、打ち替え工事が一般的です。
今回も打ち替え工事を行いました。
まずはもとの漆喰を丁寧に撤去していきます。
取り除いた漆喰を清掃し、隙間なく新しい漆喰を詰めていきました。
全ての部分に漆喰を詰めたら完成です。
綺麗に詰めることができました!
漆喰を詰める作業は職人の技術が顕著に表れます。
東海住研は創業1990年、多数の施工実績がございますので、最高の状態に仕上げます!
大屋根の棟瓦取り直し工事の様子
大屋根の棟瓦を一旦取り外した際の写真がこちらです。
古い土を撤去し、棟を支えるために土よりも強度が高い南蛮で土台を固めていきました。
棟瓦をのせて面戸に漆喰を詰めたら完成です。
歪んでいた棟瓦がまっすぐになり、隙間もなくなりました!
これでしばらく雨漏りの心配はありません。
ご依頼くださり、まことにありがとうございました!
漆喰工事の他、お住まいのメンテナンス、リフォームのことなら東海住研にお気軽にお問合せください(^^)/
静岡県焼津市の雨漏り修理、屋根修理、屋根葺き替え、カバー工法、リフォーム専門店 東海住研株式会社
−N−