焼津市A様邸|防犯対策のため、2階と1階の出窓を合わせガラスにしました!
焼津市のA様から「空き巣対策に防犯ガラスにしたい」とのご相談
こんにちは。現場管理桑畑です。静岡県焼津市のA様から、「出窓にはシャッターも格子も付いていないので不安。防犯ガラスにしたい」というご依頼がありました。
近年は住宅街での空き巣も増えており、防犯対策は気になるところですよね。
警察庁のデータによると、泥棒の半数以上が窓ガラスを破って侵入しているそうです。
【施工前】シャッターも面格子もない出窓


こちらはA様邸の1階出窓の様子です。
隣家との間にあり、人目につきにくく、シャッターもないので窓がむきだしになっています。
空き巣に狙われてやすい条件が揃っていますね。
空き巣に狙われやすい窓の条件
・塀や庭木、フェンスなどで家の窓が隠れてしまっている
・面格子などがなく、窓がむきだしの状態
・人目につきにくい位置にある
【施工開始】合わせガラス「MGラミ」に交換


窓付近のみ足場を組んで、早速施工スタートです。
A様邸の出窓には防犯フィルムが貼られており、日頃から防犯対策を意識していたそうです。
素晴らしいですね!!


今回採用した「MGラミ」(まねきや硝子)は、2枚のガラスの間に強靭な特殊樹脂膜を挟み、加熱圧着した合わせガラスです。
万が一破損しても特殊樹脂膜のおかげで破れにくくなっているのです。
MGラミの特徴
- 特殊樹脂膜があるので割られても飛散しにくい
- 細かく割れるが破られにくい
- 99%以上の紫外線をカット
- サッシの遮音性が高い
「 侵入に5分かかると侵入者の約7割はあきらめ、10分以上かかると侵入者のほとんどはあきらめる」そうです。
防犯対策にピッタリのガラスですね!
防犯ガラスにはシールが付いているので防犯効果アップ


《防犯ガラス》には、防犯ガラスである事を表すシールマーク(CP:防犯性の高い建物部品目録)が付きます。
外からも見えるので、防犯効果がアップしますよ!
面格子とは違って室内からの眺めも変化しないので、視界を遮りたくない方、スッキリした見た目がお好みの方に特におすすめです!
引用:家づくりの学び場/泥棒から住まいを守りましょう
2階の出窓3箇所と、1階の出窓1箇所を防犯ガラスに!
合計4箇所の窓ガラスの交換のみだったので、作業自体は1日で終了しました^^




【施工後】合わせガラスで空き巣を対策万全に!


パッと見た目は普通の窓ですが、下にCPシールが貼ってあることで
「CPシール=頑丈なガラスで侵入に時間がかかる」と認識されるので、空き巣に狙われにくくなります。
A様も「すぐ取り替えてくださってありがたいです。これで安心できます!」と喜んでくださいました。
もちろん面格子の設置でも防犯効果はありますので、そちらと迷われている方は下記もチェックしてみてください^^
↓↓面格子設置のリフォーム事例はこちら
防犯対策のリフォームは東海住研にお任せ!
↑↑防犯対策をまとめました!ぜひチェックしてみてください!
住宅街では昼間や夜中に人通りが少なくなることが多く、空き巣に狙われやすくなります。
そのため、防犯ガラス、面格子、シャッター、防犯砂利などで自己防衛することが大切です。
東海住研では防犯対策リフォームの実績も豊富です!
ご予算やお客様のご要望に合わせ、適切なリフォームをご提案いたします^^
いつでもお気軽にご相談ください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
静岡県焼津市の雨漏り修理、屋根修理、屋根葺き替え、カバー工法、リフォーム専門店 東海住研株式会社
/ S /