牧之原市F様邸|「雨戸がサビているのでを交換したい」とのご依頼、防犯対策に窓格子の取り付けもしました
牧之原市のF様から「雨戸がサビてしまって使いにくい」とのご相談が
こんにちは。現場管理桑畑です。静岡県牧之原市のF様から、「サビた雨戸を交換したいのと、1階の窓に何かしら防犯対策をしたい」というご依頼がありました。
雨戸は毎日使うわけではないので、なかなかメンテナンスを忘れがちですよね。
これから梅雨や台風シーズンに突入する前に、しっかり修繕していきます!
【施工前】サビた雨戸と戸袋


早速現場に向かい、現地調査しました。F様邸の雨戸は金属製で、戸袋にも赤サビが付着していました。
劣化が進んでいて塗装よりも交換したほうが良いレベルだったので、サビにくいアルミ製の雨戸と戸袋への交換をご提案しました。






1階裏側にあるむきだしの窓


また、防犯対策をしたいとおっしゃっていた窓は1階の目立たない位置にある窓でした。
近年は特殊詐欺の強盗事件が多発しており、ニュースを見て不安になって今回のご依頼にいたったそうです。
住宅街ですと日中留守にされている方も多いですし、「防犯対策していますよ!」とアピールすることが大切ですね。
空き巣に狙われやすい窓の条件
・面格子などがなく、窓がむきだしの状態
・人目につきにくい位置にある
・塀や庭木、フェンスなどで家の窓が隠れてしまっている
対策としては防犯ガラスや窓格子などがありますが、一目で入りにくいとわかる窓格子の取り付けをご提案しました。
【施工開始】雨戸と戸袋を新品に交換




古い雨戸と戸袋を撤去し、レールを清掃しました。
その後、アルミ製の新品を設置すれば完了です!
アルミ製雨戸のメリット
- サビにくい
- 軽量で強度がある
- 価格がお手頃
1階の窓に格子を取り付け


こちらは窓格子をつける前の様子です。
窓には雨戸も何もないので、空き巣などに狙われないか不安ですよね。
データでは「空き巣は窓から浸入するケースが5割」※と言われているので、窓格子や防犯ガラスなどで対策をすると安心ですね。
※窓ガラスを破る、鍵の閉め忘れ箇所から入る
窓格子を取り付ける箇所を丁寧に清掃して、取り付けていきます。


こちらは作業後の様子です。窓の大きさにあった窓格子をビスで固定しました。
空き巣犯は浸入に時間がかかりそうな場所を嫌がるので、簡単な窓格子があるだけでも「ここは面倒そうだからやめておこう」と思わせることができます。
もう一箇所も同じように窓格子を取り付けました。
↓↓電動シャッターも取り付け可能です。施工事例はコチラ
【施工後】1日で雨戸交換と窓格子設置完了!


雨戸交換と窓格子取り付けのみだったので、1日で作業完了しました。
F様も「早く対応してもらえてよかった!防犯面でも安心です」と喜んでいただけました。
また、「視界が遮られるから窓格子をつけたくない」という場合は、防犯ガラスに交換するという手もあります。
下記もぜひご覧ください^^
↓↓防犯ガラスのリフォーム事例はこちら
窓周りのリフォームもお任せください!


大掛かりなリフォームはちょっと大変そう…という方には、雨戸や窓、玄関のプチリフォームがおすすめです。
東海住研では断熱性向上や結露防止、防犯面性強化などの各種リフォームをすることが可能です。
工期も短いので、忙しい方にもピッタリですよ^^いつでもお気軽にご相談ください!
最後までご覧いただきありがとうございました!
静岡県焼津市の雨漏り修理、屋根修理、屋根葺き替え、カバー工法、リフォーム専門店 東海住研株式会社
/ S /