瓦屋根・漆喰補修工事– 瓦屋根や漆喰も当店にお任せください! –

スタッフ集合写真

美しい屋根と壁で、お客様の生活をもっと豊かにしたい。
そのために私たちは、瓦屋根工事と漆喰補修を一緒にせずそれぞれの工事としてご案内しております。

瓦屋根や漆喰工事は同じように感じるお客様も多いのですが、実はこれら二つの工事は、それぞれ異なる目的と技術を必要とし、異なる種類の建築素材に対して行われます。

当社の対応可能な工事についてそれぞれご紹介させていただきます。

瓦屋根工事

瓦で作られる屋根の設置、修理、維持に関する施工です。
具体的には「新規の屋根設置」「既存の瓦屋根の損傷や老朽化の修理」「瓦の交換」「その他の屋根関連の問題の対策」などが含まれます。
瓦屋根はその耐久性と美観から、日本の伝統的な建築によく用いられますが、この工事は専門的な知識や技術、特定の道具を必要とします。

漆喰補修工事

漆喰は屋根だけでなく、室内の壁や天井、外壁や外構に使用される漆喰(しっくい)の修理や補修に関する作業を指します。
漆喰は湿度調節や抗菌作用などの機能を持ち、自然素材であるため、健康や環境に配慮した住宅によく用いられます。
漆喰補修工事では、剥がれやひび割れ、色あせなどの問題を対処します。

瓦屋根工事

瓦屋根工事

瓦屋根工事には、実は多くのメリットが
あります

瓦屋根は耐久性が高く、適切な維持管理を行えば数十年から百年以上も持つことがあります。
この長寿命性は、他の屋根材料と比較して圧倒的に優れています。また、自然な色と形状、そして経年変化による深みがあり、視覚的に非常に魅力的ですよね。
さらに、瓦は火に非常に強い素材であり、火災のリスクを大きく減らせます。
密度が高く、そのため外部からの騒音を軽減する効果もある瓦屋根を当社では施工いたします!

新規の瓦屋根設置

新規の瓦屋根設置

屋根の広範囲でひび割れや欠けが見られるようになった、もしくは屋根から雨漏りが発生した、という場合は、屋根の葺き替えのタイミングです。

新規の瓦屋根設置の工事はまず、足場を組み立て、その後既存の屋根を撤去します。
次に、新たな屋根の下地調整を行い、適切な棟上げと屋根の勾配を確保します。
野地板の増し張りとルーフィングの敷設を丁寧に行うことで、雨漏りを防止。
そして、新しい瓦を配置し、適切に固定します。
最後に、棟板金の取り付けを行い工事が完了します。

「瓦屋根といえば重たい」というイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、最近は軽量の瓦屋根も普及していて、巨大地震への備えとしても人気です。瓦屋根への葺き替えをご検討中の方は、軽量瓦屋根もオススメです!

既存の瓦屋根損傷や老朽化修理

瓦の交換

8,000円/枚~

破損した瓦を撤去し、新しい瓦に交換する工事です。

瓦ズレ

瓦ズレの補修

1.5万円/m~

台風や突風などでズレた瓦を修正する工事です。

漆喰の補修

漆喰の補修

3,500円/m~

漆喰が剥がれたりひび割れたりした場合に、漆喰を塗り直す工事です。

雨漏り修理

雨漏り修理

3万円~

雨漏りの原因を特定し、修理する工事です。簡単な修理であれば、3万円~対応可能です。

ただし、これらの費用はあくまで目安であり、修理の内容や瓦の数、屋根の大きさなどによって変動します。
修理費用は、専門業者によっても異なる場合があるため、複数の見積もりを比較することが重要です。

瓦の交換工事

瓦の交換工事

瓦の交換の工事内容は、既存の瓦を撤去して新しい瓦に交換する作業です。
交換する瓦の枚数や下地の状態によって工事内容は異なります。

費用相場としては、瓦の交換費用は1枚あたり約8,000円から9,000円程度です。しかし、足場が必要な場合は、足場代が20万円程度かかります。
瓦の種類や築年数、屋根の形状や広さによっても費用が変動するため、まずはご相談ください。

24時間365日受付中!
非対面でもお見積り致します!

静岡県のマップイメージ

静岡県焼津市藤枝市島田市牧之原市静岡市御前崎市菊川市掛川市 吉田町

※ 焼津市から、片道60分以内でしたら対応致します!その他エリアもご相談ください!

漆喰工事

漆喰工事

住宅の中も外も、多く利用される漆喰

漆喰は天然素材で、調湿性・耐火性の特性や空気浄化・防臭性の能力を持っています。健康で快適な生活空間を作り上げ、美しい風合いが空間全体の雰囲気を高めますが、一方で、経年劣化やダメージによりこれらの特性や能力が損なわれることもあります。
そのため、定期的な漆喰補修工事は、室内環境やお住いを外から守るために重要であり、住まい全体の質を維持するために不可欠な工事です。

漆喰の部分補修

漆喰の部分補修

漆喰の表面にクラックや傷がある場合、その部分のみを補修する方法です。
クラックの補修には漆喰材料を詰めるか、特殊な補修材を使用することがあります。

漆喰の部分補修の費用は、主な施工箇所とその規模によって変わりますが、一般的な指標として、屋根の棟瓦の三日月の部分の補修における費用は3,500~5,000円/m程度です。ただし、鬼瓦周りの補修にかかる費用は3,000~5,000円/か所となることがあります。
※この価格は半面の価格ですので、両面を施工する場合は費用が2倍になります。

掲載費用はあくまで当社の一例であり、具体的な費用は「屋根勾配」や「下地の状態」などにより変動します。さらに、仮設足場や屋根用の足場が必要な場合はそれらの設置費も別途発生します。より正確なお見積もりは無料診断や0円お見積りサービスをご利用ください!

漆喰の全体補修

漆喰の全体補修

漆喰の劣化が進んでいる場合や、基盤の土壁部分にも問題がある場合には、漆喰を全て取り除き、下地作りと新しい漆喰の塗り直しを行います。

漆喰の塗り直し工事の費用は異なる要素によってかわりますが、概ね20mの漆喰補修では8万円~が当社の一般的な費用です。
※足場設置が必要となる場合にはその費用も発生します。

漆喰修繕工事の全体的な費用は、一般的な一戸建ての住宅ですと、仮設足場を含めて約25万円~50万円ほどが当社の費用相場となります。しかし、これらはあくまで一般的な価格であり、具体的なコストは屋根の勾配や下地の状態、作業環境などにより変動します。より正確なお見積もりは無料診断や0円お見積りサービスをご利用ください!