静岡県焼津市S様|「トタン屋根の雨漏りを直してほしい」とのご要望。屋根カバー工事を行い、ベランダと温水器の撤去をしました!
「雨漏りしていて、直してほしい」とのご相談が
焼津市のS様から、雨漏り修理のご相談がありました。
施工前:谷樋が腐食しており、大きな亀裂が入っていました
現場で屋根に登って点検したところ、谷樋に大きな亀裂がありました。どうやら原因はここのようです。
谷樋はもともと雨漏りしやすい場所のため、雨漏り修理の際はまず最初にチェックします。
谷樋とは?
屋根と屋根が合わさる部分にある溝で、文字通り谷になっている部分。ガルバリウム鋼板、ステンレス、銅板、などで作られている。
雨水や雪を集めて軒樋に流す役割を担う。
ベランダ・温水器は使用しないので撤去し、屋根カバー工事をすることに
S様邸はトタンの桟葺き屋根で、屋根全体もサビている状態でした。
「まだ長く住みたいので、長持ちする素材がいい」とのご要望があり、「ガルバリウム鋼板」を使用する屋根カバー工事をご提案しました。
こちらの屋根材はサビに強く軽量なため、大変人気の屋根材です。
また、屋根上のベランダと温水器は今後も使用しないとのこと。
屋根の上に重いものが乗っていると、当然下地や屋根材にも負担がかかります。
そのため、今回撤去することにしました。
施工開始:ラーチ合板と防水シートを張って下地づくり
今回は雨漏りしていたため、下地となる合板も設置しました。下記の順に既存の屋根に被せていきます。
①ラーチ合板(下地)
②防水シート(ルーフィング)
③屋根材
※雨漏りがなく、下地も傷んでいない場合は②と③のみで施工する時もあります。
窓付近の外壁も新しく張り直し、笠木を設置
谷樋は施工前よりも深く作り、細かい板金(ばんきん)パーツも一つ一つ手作りしました。現場ごとにサイズも形も違う板金パーツを作ることは当たり前のため、職人の腕が問われます。もちろん、弊社には経験豊富な職人が多数在籍していますのでご安心ください^^
ベランダが設置されていた外壁は金具の取り付け跡がサビており、新たに張り直しました。こちらもガルバリウム鋼板です。
外壁の上には笠木(かさぎ)と呼ばれる仕上げ材を設置し、雨水の侵入を防ぎます。
笠木(かさぎ)とは?
・雨水の侵入を防ぐ
・デザイン性を高める
などの役割を担う仕上げ材。平な屋根やベランダの壁の上に設置されることが多い。
施工完了:ガルバリウム材の立葺き工法で、雨水が流れやすい屋根へ
・雨水が下に流れやすいので雨漏りしにくい
・耐久性が高い
・工期が短い
という特徴がある立平葺き(たてひらふき)工法を採用しました。
屋根材もサビに強いガルバリウム鋼板のため、長持ちすること間違いなしです!
雨漏りが直り、屋根もご覧の通りキレイになりました!「ベランダや温水器もずっと気になっいたので、撤去できてよかったです!」と、S様にも大変喜んでいただけました!
弊社は雨漏り修理も得意中の得意です!
屋根のことで気になることがございましたら、お気軽に東海住研までご連絡ください(^^)/
静岡県焼津市の雨漏り修理、屋根修理、屋根葺き替え、カバー工法、リフォーム専門店 東海住研株式会社
/ S /