静岡県掛川市・K様邸 雨漏り補修工事(瓦屋根葺き直し工事)
静岡県掛川市のK様邸にて、雨漏り補修工事(瓦屋根葺き直し工事)が完工しました!
「雨漏りが起きている」とお問合せくださいました
雨漏りが起こると木部を腐らせ、鉄部が錆び、建物全体の寿命が縮みます。
カビが生えるとシックハウス症候群やアレルギーの原因に。
木材が湿るとシロアリを呼び寄せるので放置できません。
そのため、当社では雨漏りのお問合せをいただいた際は特に迅速な対応を心がけています。
調査させていただくと、原因は屋根にあり、瓦の下にあるルーフィングが破損していました。
瓦自体はまだ使えるため、一旦撤去後、ルーフィングを張り替えて再度瓦を戻す「葺き直し工事」を行うこととなりました。
東海住研の「雨漏り調査・修理」については、こちらのページです。
瓦屋根葺き直し工事の流れ
まずは瓦を撤去していきます。
てっぺんにある棟瓦から外し、漆喰なども剥がして撤去していきました。
外した瓦は再利用するので、割れたり傷つけないよう慎重に扱いました。
撤去後はルーフィング敷設と瓦桟木を設置しました。
ルーフィングとは防水シートのことで、瓦屋根が割れたりズレても、ルーフィングが雨水の侵入を抑えてくれます。
そのため、当社では耐久性の高いルーフィングを使用しています。
今回は常裕パルプ工業の改質アスファルトルーフィング『レギュラー』を使用しました。
ルーフィングの裏面に合成繊維不織布を貼り合わせているので、抜群の耐久性・強度があり、お住まいを雨水から丈夫に守ってくれます。
昔は土葺き工法という施工方法でしたが、今は瓦桟木を使う空葺き(からぶき)工法で施工します。
土を使わないため、屋根の総重量が2/3~1/2程度まで減り、耐震性が向上するのがメリットです。
ルーフィングを張り、その上に瓦桟木を一定の間隔で取り付け、瓦を並べました。
瓦の葺き直しを終え、棟瓦の周囲に漆喰を詰めて固定していきました。
瓦の固定力は漆喰に頼る部分が大きいため、非常に重要な工程です。
厚すぎずてもいけませんし、薄すぎてもいけないので職人の技術が問われる難しい作業です。
最後に棟瓦をビス打ちして完成です!
葺き直し工事が完工しました!
現場管理者が最終チェックを行い、雨漏りが解消されていることも確認しました。
お住まいの周りを隅々まで掃除して完工です。
もともとの瓦を再利用したため、見た目はほとんど変わりません。
しかし、土葺き工法から空葺き工法に変更しているので屋根全体の重量は軽くなり、耐震性が向上しています。
ルーフィングも新しくしているので地震にも強く、雨にも強い屋根になりました。
これでしばらく安心してお過ごしいただけます。
ご依頼いただき、ありがとうございました!
雨漏り補修・屋根工事のことなら東海住研へお気軽にお問合せください(^^)/
静岡県焼津市の雨漏り修理、屋根修理、屋根葺き替え、カバー工法、リフォーム専門店 東海住研株式会社
−N−